ホームに戻る



初心者FAQ集
GUITAR
BASS
DRUMS
VOCAL他

ORI'S


『Recorded』…記録されたもの…生命力をもった
本当の名盤『ORI'S』のニューアルバム!!


ori's「interview」



---●まずは、結成の経緯から、アルバムリリースまでの流れを簡単に教えて下さい。

安宅:以前、立花とorientaのプロジェクトをやっていました。その後彼女は活動休止状態になるのですが、その間も僕と園畑(orientaでキーボードを弾いていました)は彼女の希有な歌声を放っておく訳にはいかない!と言っては酒を飲んだりしていました。

ある日、立花が「また歌いたい」と言ったので3人で集まってお茶を飲んだりしました。2年ほどかかりましたが、流行の音などを意識しないで独自のポップスを追い求め、アルバムにまとめられる曲数がそろいました。


---●アルバム名『recorded』の由来を教えて下さい。

安宅:製作中、アルバムの収録曲に対して「カラフル」な印象がありました。そういう雰囲気のタイトルを考えていたのですが、作り終えてみると不思議と統一感があり、まるで最初から緻密に計画していたかのような「強さ」が感じ取れました。そこでシンプルで自信に満ちたタイトルを思いついたのでメンバーに提案しました。

僕にとってCDを作るということは、「記録されたもの」にたいして、作品としての存在価値を持たせるということなんです。そういう思いもタイトルに表れています。


---●アルバムのコンセプトを教えてください

安宅:ストレートに押し出しているメッセージはありませんが、気持ちよく、長く聴く事ができるアルバムを目指しました。何回か聴いていくうちに、歌詞の世界やサウンドの中に少しずつ発見があるかもしれません。とにかくひっそりと、じっくりと、毎日のちょっとした楽しみになるようなことが、コンセプトです。

---●作曲はどういう時にしますか?

園畑:歩いてる時なんかに、ふと思い浮かぶ事が多いですね。携帯やレコーダーに即録音します。 ピアノの前に座って「作るぞ!」って始める事もありますが、いいものが出てくる場合が少ないですね。

---●ORI'Sの作曲面での世界観を教えてください。

園畑: シンプルにメロディーや詩が感じられるものをつくっていきたいですね。あると落ち着く香りのような世界観。

---●歌詞について、orienta時代と今の歌詞を比べた場合、変わった事等はあ りますか?

立花:オリエンタの詞は一人語りの視点で書いていて、いつも(私)から離れることはなかったけど、オリーズからは(私)という語り手から自由になって、歌の中に必ずしも私自身がいなくても良いと思う様になっていきました。

---●歌詞はどういう時につくりますか?

立花:感動や想いが強ければ、歌詞に対する集中力は自然と集まっていて、曲のキーワードはすでに出来ています。でも、そんな時の詞は時々辛辣過ぎると感じたりするので、最近は曲の意味あいにこだわるよりも、私が愛おしいと思える情緒をただそのまま描写しておきたい時に、文章やメモをつくり始めます。そんなこんなしているうちに、歌詞が自然にメロディーを欲しがったりするのかな。

---●立花さんは旅好きと聞いたのですが、旅と創作で繋がる部分はありますか?

立花:あらゆる毎日の出来事が創作する私自身を作っているのですけど、特に旅している間には、様々な世界で、別の現実感を生きて来た人の気持ちに触れたり、及んだり出来るから、価値観を超えて人と理解しあえる喜びというのは、私が創作したいと欲求する原因の核のように思う。

---●アレンジ面で参考にしたバンドなどはありますか?

安宅:具体的に参考にしたものは思い当たりませんが、アレンジを担当した僕と園畑は、ビートルズやカーペンターズやスティービーワンダーなど、トラディショナルなロックやソウルにたいして強い思い入れがあります。立花の歌の細かいニュアンスを残すために、アレンジは極力シンプルにしました。

---●『ユニコーン』や『哀しい世界』など、ポップな曲は園畑さんが作曲されていますが、園畑さんにとってポップスとはどういうものですか?

園畑: あまり考えた事はないのですが、にやっとする音楽かな。

---●園畑さんから見て、客観的にOri'sはどういうバンドでしょう?

園畑:居心地のいいカフェみたいなバンド。

---●最後の質問なのですが、立花さんにとって、歌うという事はどういう事ですか?

立花:私の年代によって、歌う意味合いは変化したように思う。
   ‥実際この質問は難しいのですが
   ‥今の私にとって歌うという事は、祈りだと思います。


■ ORI'S ニューアルバム「Recorded」

スウェディッシュ・ポップ、AOR、ビートルズ、カーペンターズといった海外のポップスから最良の部分を抽出した不朽のアンセムが遂 に完成。どこまでも切ないインディゴブルーなメロディー・ライン。

有機的で官能的な歌声。北欧のファンタジーや童話のような歌詞世界。 淡い色合いのサウンドがどこか別の世界を連想させるファーストアルバムは、孤独を感じる全ての人へのサウンド・トラックとなったヴォーカルの「立花おり」はオリエンタ名義で東芝EMIより98年にデビュー。3枚のアルバムと7枚のシングルを発表し、01年に活動を休止していたが今作でカムバック。その魅力的な歌声を披露している。

ソングライティング、サウンドプロダクションで彼女を支えるメンバーは様々なアーティストのエンジニアリングを担当し、自身のプロジェクト『ニンゲンマン』の新作も待たれる「安宅秀紀」、元ハルニレのリーダーで現在はスタジオミュージシャンとしても活動する「園畑貴之」。

アルバムのタイトル『Recorded』は記録されたものという意味。 ひとつひとつ日記をつけるように自然体で録音されていった今作は、長く聞き続ける事ができる生命力をもった本当の名盤。ロジカルさとセンチメンタル、悲しみと喜びといった相半する要素が音の染色体レヴェルで交錯する極上のポップスをご堪能あれ。


・プロフィール
ORI'S オリーズ → 三人。男2人 女1人ユニット。

・立花おり
学生の頃よりアマチュアバンド等で活動し、98年、東芝EMIよりオリエンタ名義でマキシ・シングル「SOMETHING」にてデビュー。ナチュラルでどこか官能的でもある歌声でファンを魅了する。活動の中で安宅、園畑の二人と出会い、3枚のアルバムと7枚のシングルを発表するが2002年に活動を一度休止させ旅へ。数年の充電期間を経て、”立花おり”としての活動を開始しOri'sに着手、現在に至る。様々なものを浄化させ、音楽の表現を明確にしたORIENTAより続く”第二章”となる。

大切なもの...感性
暖めている計画...自然な場所で制作環境を整える
抱負...清く正しく美しく

・安宅秀紀
幼少期より録音に興味を持ったことに始まり、現在数多くのアーティストの作品にレコーディングエンジニアとして参加(dip,ICE,PEALOUT,小島麻由美&etc..)。エンジニア(近藤智洋,荒巻茂夫,HY&etc..)プロデューサー(清家千晶,GhostyBlow,&etc..)アレンジャー&プログラマー(一十三十一,CM音楽&etc..)としての活動の傍ら、ニンゲンマン名義のソロ活動とOri'sの活動を並行して行う。

一言...オリーズでは「生き物にとっての心地よさ」が聴こえる音楽を作りたいと思っている。

・園畑貴之
家の隣がピアノ教室だったことをきっかけに、音楽に接しはじめる。22歳にインディーズでCDをリリース。26歳でBMG FUN HOUSEよりハルニレのリーダーとしてデビュー(キーボード担当)。全作曲、アレンジを手がけシングル5枚、アルバム2枚をリリースし惜しまれつつも解散。その後、キーボディストとして活動を開始する。清家千晶、,CRY &FEEL IT、メガネレンチ、ZERO,三四六等と活動していく中でオリエンタと出会い、現在に至る。

一言...今しか表現できないモノを残していきたい。


内海利勝ニューアルバム「Stamp of Dreams」 ■ Recorded
■ ORI'S
■ 発売日 2008年08月25日
■ 発売元 AIRPLANE
LABEL
■商品番号 AP1034
■価格 2,625(税込)
コメントを頂きました!
・近藤智洋(GHEEE, ex.PEALOUT) 様
自分のアルバムでは、PEALOUTの初期、そしてソロ全作品を手がけてくれているエンジニア、安宅秀紀。

彼が参加したori'sのファーストアルバム。ケイト・ブッシュを彷彿させるような素敵なボーカルに、そして、まさしくori'sサウンド! 何度も繰り返し聴きたくなる心地良さが、気持ち良い。

□ AIRPLANELABEL
http://www.airplanelabel.com/

□ ORI'S HP
http://www.airplanelabel.com/oris/


オリジナルピックをつくろう
オリジナルプラスチックカードを作りませんか?